※アフィリエイト広告を利用しています

青汁には食物繊維たっぷり

野菜や果物を原料とする青汁には食物繊維がたっぷりと含まれています。
便秘が続くなど食物繊維が不足している場合は青汁を摂取するのも有効な手段です。
しかし、青汁なら何でもいいというわけではありません。
製品ごとに、配合されている食物繊維をしっかりと確認しておく必要があります。
それは食物繊維の種類や含有量が、自分に適していない可能性があるためです。

食物繊維の種類

食物繊維には「不溶性食物繊維」と「水溶性食物繊維」があります。
それぞれの特徴を見てみましょう。

不溶性食物繊維

主に穀物や野菜、豆類に含まれます。
糸状や蜂の巣状の繊維で、ザラザラとしているのが特徴です。
読んで字のごとく「水に溶けにくい」食物繊維です。
溶けない分、水分を吸収する性質があります。
腸内で水分を吸収すると、膨張して嵩を増します。
膨張した便は腸を刺激して、排便を促す蠕動運動が活発になります。
便秘解消効果の他、腸内にある有害物質や老廃物を、便と一緒に体外に排出させる効果があります。

水溶性食物繊維

主に果物や海藻、蒟蒻、里芋に含まれています。
不溶性食物繊維とは逆で、水に溶けやすい性質をもっています。
水溶性食物繊維は、腸内にいる善玉菌の餌になります。
善玉菌の働きが活発になることで、腸内環境を整えることができます。
また腸内の余剰な水分やコレステロールを吸着し、便として体外に排出する作用もあります。
水と混ざり合った水溶性食物繊維は、粘性のあるゲル状になります。
ゲルは腸内を這うようにしてゆっくりと進みます。
そのため腸に長く留まり、満腹感が持続するので、食べすぎの防止にも役立つのです。
またゲルが腸の内容物を包み込むため、食べたものの吸収が緩やかになり、血糖値が上がりにくくなります。
これらのことから水溶性食物繊維は、ダイエット食品の成分として、広く利用されています。

一日に必要な食物繊維の量

食物繊維の摂取量の目安は、年齢や性別によって異なります。

男性

30代から40代…26グラム
50代から60代…24グラム

女性

30代から40代…20グラム
50代から60代…19グラム

大まかにいうと成人男性の場合1日約19グラム、成人女性の場合1日約18グラム程度の摂取が推奨されています(厚生労働省発表)。
欧米食が中心となり、食事が多様化していく中で、全年齢層で食物繊維の摂取量は減少傾向にあります。

しかし多様な食事をしているからこそ、腸内環境を整える食物繊維は必要不可欠なのです。
目安に沿った食物繊維の摂取を行うことで便秘は解消され、腸は健康になります。
そして癌や生活習慣病といった、様々な病気の予防にも繋がるのです。

青汁は、食物繊維が配合されている割合が非常に高いです。
現代の食事での、食物繊維不足解消には強い味方になります。
しかし食物繊維の過剰摂取は、便秘や下痢を引き起こす可能性もあるので、注意が必要です。
用法用量を厳守して、正しく青汁を服用するようにしましょう。

この記事を読んだ方におすすめの記事一覧Related